こんばんは。
千葉のリフォームリノベーション、株式会社ユナイトです。
世間では明日から4連休!
という事に、先週末気づいて本気でびっくりしました。
本当だったら明後日、オリンピックの開会式だったんですね。
あんまりスポーツ自体に興味が無いのと、オリンピック後の景気悪化が怖い!と思っていた若干オリンピック否定派だったんですが、こうカレンダーに無くなった予定がしっかり書かれていると否定派の私でも多少思う所はあるもんですね。
もし、コロナが無くてオリンピックが開催されていたら、日本の夏にしては予定よりはるかに涼しくて、伝説の朝顔や打ち水やボランティアの人も笠もかぶらずいい感じで出来てたのかしら、とか。ね。
今は涼しいなって感覚でいますが、今年初めの気象庁?長期予測だと今年は猛暑になるって言われてましたよね。本当かな、と思っていたら、岩手の農家さんは今年はやべえ位の冷夏になる、凶作!と仰ってると見ました。
なんでも「この時期まで山背(太平洋側で吹く冷質な北東風の事ex.大辞林)が居座り台風が10個以上発生してない年は過去必ず冷夏」と「笹の花が咲く年は冷夏、不作」と言う経験則があるらしく。
そして春から初夏にかけて50~100年に一度しか咲かない笹の花が一斉に開花していたと。
科学と経験則、どっちが当たりますかね。
平成の米騒動を知る身としては米不足はきついななんて思います。
疫病の次は飢饉て!
そしたら次は一揆・・・?打ち壊し・・・?大八車に丸太で・・・?
なんて馬鹿なことを考えながら図面作った1日でした。
皆様良い連休を!